2020年06月19日
「里の名水・やまがた百選」展示中(今年はセンスあるでしょう?)
【環境科学研究センター】
県庁1階のロビー(ジョンダナホール)では、様々な企画展示をしているのをご存じですか?
6月前半は、「夏の省エネ県民運動」の展示を紹介しましたが、
6月後半のおすすめの展示は、「里の名水・やまがた百選」です!(6/30まで)

今年の展示は、“センス”あるでしょう?(名水の扇子を飾っています笑)

そういえば、“里の名水・やまがた百選の募集”も、6月30日(火)まででしたね。
あなたの地域の湧水を「里の名水・やまがた百選」に応募しませんか!(6/5)
また、“里の名水”の動画も、モニターで放送していますよ!(11時~12時)
“里の名水”の動画で暑さを吹き飛ばせ!(6/11)
県庁にお越しの際は、ぜひご覧ください(^^)

なんと、水生生物調査についても紹介してくれていました!
こちらもまだまだ募集中です!(今年は10月23日までです。)
川のきれいさを調べてみよう! ~水生生物調査の参加者を募集します!~(5/22)
ぜひ、ご参加ください!
県庁1階のロビー(ジョンダナホール)では、様々な企画展示をしているのをご存じですか?
6月前半は、「夏の省エネ県民運動」の展示を紹介しましたが、
6月後半のおすすめの展示は、「里の名水・やまがた百選」です!(6/30まで)

今年の展示は、“センス”あるでしょう?(名水の扇子を飾っています笑)

そういえば、“里の名水・やまがた百選の募集”も、6月30日(火)まででしたね。
あなたの地域の湧水を「里の名水・やまがた百選」に応募しませんか!(6/5)
また、“里の名水”の動画も、モニターで放送していますよ!(11時~12時)
“里の名水”の動画で暑さを吹き飛ばせ!(6/11)
県庁にお越しの際は、ぜひご覧ください(^^)

なんと、水生生物調査についても紹介してくれていました!
こちらもまだまだ募集中です!(今年は10月23日までです。)
川のきれいさを調べてみよう! ~水生生物調査の参加者を募集します!~(5/22)
ぜひ、ご参加ください!
