スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年12月28日

皆様良いお年を!

こんにちは。2012年も残すところあと数日ですね。
本日は今年最後の更新です!



皆様、12月11日のブログ記事を覚えていらっしゃいますでしょうか?

香りのする廃油キャンドル作り体験の記事だったのですが、
「あれ、使ったが?」というお問合せがありましたので、ご報告。

クリスマスにそのキャンドルを使用して実際にキャンドルナイトをしてみました♪



しょうがとはっか、バニラとしょうが、イチゴとバニラの3種類です。

とても良い香りがするのはもちろんですが、

蝋燭の光って、電力を使用した光とは違って、
静かで温かみがあって、とても心を落ち着かせてくれますよね。

キャンドルナイト未体験の方がいらっしゃったら、ぜひ一度、
お友達同士やご家族でキャンドルナイトをしてみてはいかがでしょうか?

きっと、いつもとは違った気分で、
普段ならなかなか出来ないような話もできるかもしれませんよface02

さて今年は、本家サイト「つなぐ環境やまがた通信」と、
この「つなぐ環境やまがた通信ブログ」の立ち上げ、
そしてツイッターと初めてだらけの年でした。

このブログは始めてから約2ヵ月半。
主に環境学習イベント等についてご案内してきました。

ブログを読んで下さっている皆様に、
少しでも興味を持っていただけたなら幸いです。

また、ブログ記事作成に関し、ご協力いただいた皆様方には
深く感謝申し上げます。

来年もこの「つなぐ環境やまがた通信ブログ」を
どんどん更新していきますので、何卒よろしくお願いします♪

それでは皆様良いお年を!


★☆番外編★☆

クリスマスsantaといえばもう一つ!

12月20日の記事で少し触れました米粉のケーキcake

お昼休みにみんなで美味しく頂きました♪




これだけケーキが並ぶと圧巻ですね~夢のような光景ですcakeicon12icon12

一口で「米粉のケーキ」と言いましてもそのバリエーションは様々。

卵黄を使用せずに米粉で作ったふわふわもちもちのスポンジは、
色も白く味もさっぱりしていて、かくし味で醤油を使用したクリームがぴったり。
いくらでも食べられそうでした。

かと思えばタルト生地を米粉で作っているケーキもあり、
タルトがとてもサクサクで上にのったムースとの相性が抜群でした。

ふわふわでも、もちもちでも、サクサクでもいける米粉。
米粉の可能性をとても感じました!!!

今後更に色々な米粉製品が発売されるのが楽しみです!
色々試してみようと思いますneko

米粉は、消費量が上がれば食料自給率もおのずと上がりますし、
水田の活用が図られ、環境保全などにつながる重要なものとしても注目されています。


環境企画課 キボウ
  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 11:53その他

2012年12月25日

平成24年度森づくり活動報告会開催!

こんにちは。最高気温が0度やマイナス○度という天気予報を見ると、いよいよ冬本番という感じがしますね。
山形県では現在、「冬の省エネ節電県民運動」実施中です♪


本日は、1、2月に開催される「平成24年度森づくり活動報告会&相談会」のお知らせです!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「平成24年度森づくり活動報告会&相談会」

 森林の公益的機能や森林環境の保全の必要性が県民に浸透してきていますが、森林の保全活動や森林環境学習等をさらに推進するため、県民の森林・林業に対する意識醸成を一層図ることが求められています。
 県では、ボランティア団体や市町村等の森づくり活動等の成果を広く県民に発信することにより、森林・林業・木材産業への理解や活性化を図るとともに、森林ボランティア関係者の連携を深め、県民参加の森づくり活動を推進するため、「森づくり活動報告会」を開催します。


futaba庄内会場
 ○日時:平成25年1月12日(土)10:45~16:00
 ○場所:鶴岡市西郷地区農林活性化センター 1階大ホール
 ○内容:講演※、ポスター発表、活動報告、意見交換会
  ※講演
   講師:元山形大学農学部助教 神田リエ 氏
   演題:「おもしぇっけの~森」-つるおか森の保育研究会の取り組み-


futaba最上会場
 ○日時:平成25年1月19日(土)12:00~16:00
 ○場所:新庄市民プラザ 3階小ホール
 ○内容:ポスター発表、活動報告、意見交換会


futaba村山会場
 ○日時:平成25年1月20日(日)12:00~16:00
 ○場所:天童市総合福祉センター 1階屋内運動広場
 ○内容:ポスター発表、活動報告、意見交換会


futaba置賜会場
 ○日時:平成25年2月2日(土)10:00~15:00
 ○場所:南陽市中央公民館(えくぼプラザ) 1階大会議室
 ○内容:ポスター発表、活動報告、意見交換会


★各会場とも参加費は無料です。
★報告会参加のための事前申込みは必要ありませんが、報告会後に開かれる相談会等に参加される場合は事前申込みが必要です。

主催:山形県・やまがた公益の森づくり支援センター
問い合せ先:
山形県環境エネルギー部みどり自然課 TEL 023-630-2206
村山総合支庁森林整備課森づくり推進室 TEL 023-621-8156
最上総合支庁森林整備課森づくり推進室 TEL 0233-29-1348
置賜総合支庁森林整備課森づくり推進室 TEL 0238-35-9053
庄内総合支庁森林整備課森づくり推進室 TEL 0235-66-5523
やまがた公益の森づくり支援センター TEL 023-688-8100


詳細はこちらをご覧ください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

県内4箇所で開催しますので、どなたも気軽に最寄の会場においでくださいicon12


環境企画課 キボウ
  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 08:30イベント【森林】

2012年12月20日

全国星空継続観察☆参加者募集中♪

こんにちは☆もうすぐクリスマスですね!
先日私は、やまがた米粉Xmasケーキを予約しました♪

さて今日は、環境科学研究センターのOKBさんから、全国星空継続観察の参加者募集やイベントのお知らせを頂いたのでご紹介します!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



冬の夜空を彩る星々・・・それは、人類が憧れ、畏れ、そして科学の対象としてきたもの。
幾千幾万もの星を見ながら、人々はさまざまな思いをめぐらせてきたことであろう・・・
(天気はともかく)大気がきれいで、街の明かりがなかったら、MilkyWayも見えるかもしれなひ・・・

などと気取ったことは、脇に置きまして。
恒例の環境省主唱の「全国星空継続観察」(冬期)の募集が12月19日よりとなっています。

観察は、特に難しいことは一切ありません。特定の星が見えたか見えなかったかです。

結果は、環境省の専用ホームーページに入力します。
申込にはhttp://envgis.nies.go.jp/starwatch/のページ中、「調査に参加してみよう」から 事前に登録する必要があります。
ぜひ、ご参加ください。
調査は、1月2日から15日までとなっています。

見ぃあぁ~げて、ごらん~~~~。小さぁ~な星を~♪(世代がわかってしまいますね)


これとは別に、
この調査にたいへん毎度御協力をいただいている「北村山視聴覚センター」(村山市役所隣) http://www1.kavec.murayama.yamagata.jp/が企画するイベント「星空散歩クリスマス!」が、12月22日(土)に行われます。
センターにあるプラネタリウムを見た後、晴れていれば、天空の星々を観察します。
きらめく星にご興味のある方、さまざまな想いを巡らせたい方、浪漫チックに浸りたい方、 オススメです。ぜひご参加ください。

環境科学研究センター OKB

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

OKBさんありがとうございました♪
冬の空気が澄んだ夜空なら、綺麗な星が見えそうですね。
暖かい服装をして、ぜひご参加ください。


環境企画課 キボウ
  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 14:51募集のお知らせ

2012年12月11日

香りのする廃油キャンドル作り、体験しました☆

12月4日にご案内しておりました、香りのする廃油キャンドル作りに参加してきました!




まずは、香水の調合です。



いろんな香りがありましたicon12
バニラ、しょうが、ミント、オレンジ、みかん・・・
なんかお腹が空いてしまいました。


気に入った香水の調合ができたら、使い終わった食用油に凝固剤を加えて熱します。



この器具を使うのは、中学校か高校の理科の実験以来です。
使い方、すっかり忘れてましたicon10


キャンドルの容器は、自分で用意します。
私の用意したのは、洋菓子店で買った、プリンの容器。
こういうの取っておいてしまうんですよね。
戸棚の奥で眠っていたのが、今回、陽の目を浴びました。



これが、こうなりました!




夢中になりすぎて
・・・途中経過の写真撮影を忘れてしまいました。

先ほど熱した食用油を準備していた容器に入れて、調合した香水をよく混ぜます。
キャンドルの芯として紙ひもを入れて冷ませばできあがりです。

ご家族連れも参加されていました。
お子様も体験できますよ!


最初の写真は、一つ、試しに灯してみたものです。
離れてみるとよく香りが届くようです。
クリスマスに家でキャンドルナイト☆☆してみたいと思いますface02


環境科学研究センターのOKBさんありがとうございましたicon12



環境企画課 キボウ

  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 09:52体験レポート

2012年12月07日

生ごみ水切りアイデアコンテスト


こんにちは。突然ですがこのキャラクターご存知ですか??
このキャラクターはごみゼロやまがた県民運動キャラクター「ごみゼロくん」といいますicon12
11月5日にこのブログでも紹介した「やまがた環境展2012」で見かけた、という方もきっといるはず!
今日はその環境展2012で募集をしていた「生ごみ水切りアイデアコンテスト」の優秀作品が決定したそうですので、見事入賞された方の水切りアイデアを少しだけご紹介します♪


まずは大賞。米沢市の松谷忠和さんのアイデアです!
『生ごみもペットボトルで水とーる 』
ペットボトル(2L)に小石を入れ、三角コーナーの生ごみの上に置く。


これなら自宅にあるもので簡単に水切りができて、手も汚れませんねface02


次は私が気になったアイデア。

天童市の武田知美さんが考えた、『牛乳パックに生ごみをつめ、ストッキングの切れ端を口に巻いて逆さまにし、一晩置く』という方法。
女性としては、使えなくなったストッキングというのは、何かに利用できないかと、つい考えてしまいますよね。


小学生も頑張って考えてくれました!
長井市の小野奏恵さんの『お水すいとーるばこ』kao1
いらなくなったお弁当箱に同じ大きさに切ったスポンジを入れ、スポンジの上に生ごみを置く。

ふたをして上からギュッと押しつけると、生ごみの水がスポンジにしみこむ。


お子さんが思わず水切りしたくなるような、楽しいアイデアですねgirl


ぜひこちらのページから見てみて下さいねfutaba
他にもたくさんの生ごみ水切りアイデアが紹介されています!



環境企画課 キボウ
  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 10:04学習グッズなどの紹介

2012年12月04日

12月8日開催!【リサイクル工作教室開催のご案内】

さてさて今年もとうとう12月になりました。

本日は山形県環境科学研究センターのAKBならぬOKBさんからの参加者募集の
お知らせです!!

キボウも参加します♪


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



いらなくなったてんぷら油は、どうしているでしょうか?

多くの方が新聞紙に吸収させて燃えるゴミとして出していることと思います。

ゴミとして出すには、ちともったいなひ。だが、何かに利用さんねーがね?

とひねっても出てこず。そうこうと考えているなか、頭の中で鈴の音が鳴る・・・

あぁ、そういえばもうクリスマス・・・icon12

そ・こ・で!ローソクを作ってみてはいかがでしょうか。

ただのローソクではありません。火を灯すとよい香りがします。

その香りは、いろいろ選べます。

クリスマスの夜、ゆらゆら揺らめくローソクの灯を眺めながら、香に浸って

みてはいかがでしょうか。

詳しくはこちらをご覧ください。

http://www.pref.yamagata.jp/ou/kankyoenergy/053001/event/recyclekosaku.html

電話での申込が必要です。

小学生を対象としていますが、ご相談に応じます。

担当:環境科学研究センター環境企画部 0237-52-3124


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

特に村山近郊の方、ぜひ、どうぞface02

環境企画課 キボウ

  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 12:08イベント【ごみ・リサイクル】

2012年12月03日

講演会中止のお知らせ

 11月30日にお知らせしておりました、平成24年12月6日(木)午後1時30分から酒田市総合文化センターにて予定していた東京都環境局の谷口信雄氏による地域経済に活かせる再生可能エネルギー導入のあり方等に関する講演会について、谷口信雄氏の都合により、やむを得ず中止することになったそうです。

 参加希望の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願いいたします。


環境企画課 キボウ




  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 14:57その他