スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2020年02月26日

“水素エネルギー利活用・事業化セミナー”のご案内(中止となりました)

【環境科学研究センター】

※ 下記イベントは中止となりましたのでお知らせいたします。(2/28)

 低炭素な水素社会の実現は、まだまだ先と思っていませんか?
 実はもうそこまで来ていますよ(^^)

 3月6日(金)に山形県高度技術研究開発センターにおいて、次世代エネルギーとして注目を集める水素エネルギーの地域での利活用事例や水素関連産業の動向についてのセミナーが開催されます。
 水素エネルギー利活用・事業化セミナーチラシ(PDF)

 第1部は「宮城県富谷市における既存物流網と純水素燃料電池を活用した低炭素水素サプライチェーン実証について」の事例をご紹介いただきます。
 なんと燃料電池で使う水素を、太陽光発電によって地産地消しているのでした。
 また、通常高圧の水素を水素吸蔵合金によって常圧で貯蔵・輸送ができ、さらに、既存物流網を活用して各利用者まで届けている、新たなモデルケースとして注目されているんです。

 そして第2部では「水素社会の実現に係る関連産業の動向、求められる技術ニーズ」として、水素関連産業の動向や、求められる技術ニーズについて、水素ステーションやエネファーム、FCトラック・バス、燃料電池等の具体的な事例を交えながらお話いただきます。

 是非、御参加ください。参加申込は3月2日(月)までです。
 詳しくは、山形県環境企画課ホームページをご覧ください。

 なお、参加される方は感染症予防に留意してください。



  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 17:47イベント【再エネ】

2019年10月11日

「再生可能エネルギーセミナー in 山形」開催のお知らせ

【環境企画課】

山形県内企業の再生可能エネルギー関連産業への参入促進を目的とするセミナーが、次のとおり開催されます。
<日時> 令和11月15日(金)13時30分~17時25分
<場所> 山形テルサ「アプローズ」(山形市双葉町1-2-3)
セミナーでは、山形県内における再生可能エネルギー関連事業の取り組み事例が紹介されます。
参加申込期限は令和元年11月12日(火)までです。是非、御参加ください。


詳しくはこちら→
http://www.yrit.pref.yamagata.jp/topics/R1monodukurisouzou_2.html
《問い合わせ先》
山形県工業技術センター企画調整部連携支援室 TEL:023-644-3222
メール:yrit@yrit.pref.yamagata.jp

  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 08:46イベント【再エネ】

2019年09月19日

「住宅用太陽光発電セミナー」参加者募集中!!

【置賜総合支庁 環境課】

 山形県置賜総合支庁では、10月14日(月・祝)に米沢市の伝国の杜において、「住宅用太陽光発電セミナー」を開催します。
 参加費無料ですので、太陽光発電の固定価格買取期間満了後のことについて関心のある方は、ぜひご参加ください!!

 詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.pref.yamagata.jp/purpose/join/seminar/8325022seminer2019.html


  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 13:04イベント【再エネ】

2015年03月13日

ペレットストーブ利活用シンポジウムのお知らせ

こんにちはkao1
本日は、近年県内でも普及が進むペレットストーブについてのシンポジウムのお知らせですicon12



山形県は県土の7割が森林です。この豊富な資源を活用してペレットを普及させられれば、地域の産業の活性化につながりますkao2
今回のシンポジウムでは、他国と日本での普及状況を学び、更なる普及に向けて考えます。

【日時】平成27年3月19日(木) 13:30〜16:30
【場所】かみのやま温泉 月岡ホテル(山形県上山市新湯1-33)
【対象】ペレットストーブの導入を検討されている方、木質ペレットの普及を行っている事業者、行政 など
【お問い合わせ】山形県地球温暖化防止活動推進センター
       (特定非営利活動法人環境ネットやまがた)
        TEL:023−679−3340 FAX:023−679−3389

チラシ・申し込み用紙のダウンロードはコチラ
http://www.eny.jp/documents/0319.pdf

皆様のご参加お待ちしていますicon06
  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 16:07イベント【森林】イベント【再エネ】

2015年03月02日

市民・地域共同発電所フォーラムinやまがた 開催のお知らせ

みなさんこんにちはkao2
村山地域地球温暖化対策協議会(事務局:村山総合支庁環境課)では、 NPO法人環境ネットやまがた と共に、地域・市民参加型の再生可能エネルギー事業について学ぶフォーラムを開催します。



全国ですすむ市民参加型の再生可能エネルギーの姿、すでに地域で実践している事例を学び、
これからの山形で地域における再生可能エネルギーの普及推進を図ることを目的としたフォーラムです。

是非足をお運び下さい!

チラシ・応募フォームのダウンロードはコチラicon12
http://www.pref.yamagata.jp/ou/sogoshicho/murayama/301022/siminsannkasaiene.pdf


宜しくお願いしますkao2
  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 14:45イベント【再エネ】

2015年01月29日

市民・地域共同発電所セミナーinやまがたのおしらせ

みなさまこんにちはkao2
今日はセミナーについてご案内しますheart

市民・地域共同発電所セミナーinやまがた
「すすむ 市民・地域が参加する共同発電所のすがた」



「福井の市民や地域が取り組む「ふくいソーラー市民ファンド」による市民共同発
電所とは」


講師|吉川守秋氏
 NPO法人エコプランふくい理事(事務局長)
 福井県地球温暖化防止活動推進センター センター長
 株式会社ふくい市民発電所 代表取締役


日時|2015年2月5日(木)15:00~17:00
会場|ホテルメトロポリタン山形 出羽(3階)
   山形県山形市香澄町1-1-1 ※山形駅ビル内
対象|一般(先着50名)
参加費|無料

主催 NPO法人環境ネットやまがた
共催 村山地域地球温暖化対策協議会
後援 山形県 山形市


現在、再生可能エネルギーは地域の新たな産業となり、地域コミュニティの再活性化やエネルギーの地産地消の観点から地域分散型のエネルギー源を有する必要性が高まっています。こうした社会的背景から、地域や市民が自ら主体となって再生可能エネルギーを推進していく重要性が増してきています。
そこで、国内でも先進的に取り組むNPO法人エコプランふくいが地域で中心となって呼びかけて設立した「ふくい市民共発電所を作る会」がすすめる市民出資による市民共同発電所(1~7号機)の取組みについて学び、山形で市民・地域が主体となった再生可能エネルギーについて考えるセミナーですicon12

太陽光発電は山形でも積極的に取り入れる住宅や企業が増えており、また県営太陽光発電所では普及に向けた実証実験を行っています。
福井は山形と同じ日本海側の雪国で、太陽光発電への取り組みも後発の地域でした。
ふくいソーラー市民ファンドは太陽光パネルを設置させてくれる屋根提供者を募り、提供者には余剰発電電力を提供すると言う仕組みで太陽光パネルを設置しています。市民同士が協力し合い再エネの普及がこうした動きで大きくなっていけば。地域の活性化につながるなんて、夢みたいですねkya-
私も是非、お話をお伺いしたいと思います!

↓チラシ・応募用紙はコチラからダウンロードしてください↓

http://www.eny.jp/documents/0205chirashi.pdf

ーーーーーーー
◆お問合わせ・申込み連絡先(事務局)
NPO法人環境ネットやまがた
TEL 023‐679‐3340 FAX 023‐679‐3389
メール eny@chive.ocn.ne.jp  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 16:02イベント【再エネ】

2013年05月17日

「再生可能エネルギー勉強会」「木質バイオマス研修会」開催!

みなさんこんにちは!(^^)★
本日も、つなかんやまがた(つなぐ環境やまがた通信ブログ)
ご覧頂きありがとうございます!♪

今回ご紹介するのは、
「庄内地域で市民が取り組む再生可能エネルギーを考える勉強会」と、
「庄内地域での木質バイオマス設備導入研修会」です!

こちらは庄内総合支庁で、5月27日月曜日、午前と午後に、開催されます!

まず、午前中は…
「庄内地域で市民が取り組む再生可能エネルギーを考える勉強会」



東北芸術工科大学デザイン工学部准教授の
三浦秀一氏を講師にお迎えし、
県内外の市民参加による再生可能エネルギー事業の
取組み状況についての研修会を開催しますenpituicon01

三浦秀一氏は、建築と地域を主眼とした再生可能エネルギーの活用や
省エネに関する研究を行ないながら、市民や自治体とともに
再生可能エネルギー導入に向けた実践にも取り組まれている方です!icon12

今回のテーマは「市民が取り組める再生可能エネルギーの姿」
面白そうなお話を伺えそうですね!!icon06


そして午後からは…
「庄内地域での木質バイオマス設備導入研修会」


庄内地域に豊富に存在する木質バイオマス資源豆
家庭icon25や事業所におけるエネルギー源icon01として活用し、
再生可能エネルギーの地産地消を進めることを目的にした、
ペレットストーブや薪ストーブ等木質バイオマス設備導入
に関する研修会ですenpitu
ペレットストーブ・薪ストーブに関する事業に関心のある方はもちろん、
一般の方も参加可能です。
設備導入に対する県の補助金の説明もありますmaiku



----------------------------------------------------------
[平成25年度庄内地域で市民が取り組む再生可能エネルギーを考える勉強会(第1回)]

期間 平成25年5月27日(月)午前10時から正午まで
参加費用 無料
募集対象者 再生可能エネルギーに興味のある方。50名(先着順)
会場 山形県庄内総合支庁4階講堂(東田川郡三川町大字横山字袖東19-1) 

テーマ 「市民が取り組める再生可能エネルギーの姿」 
講師  東北芸術工科大学デザイン工学部建築・環境デザイン学科准教授 三浦秀一氏

申込方法 5月22日(水)までファクス等による申込
詳しくは、県ホームページのご案内ページもご覧ください。

----------------------------------------------------------
[庄内地域での木質バイオマス設備導入研修会]

期日 平成25年5月27日(月)午後1時30分から午後3時30分
参加費用 無料
募集対象者  工務店、設備業、再生可能エネルギーに興味のある方。50名(先着順)
会場 山形県庄内総合支庁4階講堂(東田川郡三川町大字横山字袖東19-1) 

テーマ 「庄内地域でのペレットストーブ・薪ストーブ、その導入実践の術を探る」 

内容 平成25年度庄内地域木質バイオマス設備導入研修会(第1回)
(1) 「ペレットストーブ・薪ストーブの基礎情報」  講師 NPO法人環境ネットやまがた
山田幸司氏

(2) 「いま求められているペレットストーブ・薪ストーブとは」
事例紹介者 小国グリーンエナジー合同会社ペレットマン代表 高橋睦人氏 

(3) 「平成25年度山形県再生可能エネルギー設備導入事業費補助金について」
説明者 NPO法人ビルトグリーンジャパン 


申込方法  5月22日(水)までファクス等による申込 
詳しくは、県ホームページのご案内ページもご覧ください。


----------------------------------------------------------
お問い合わせ・申込み連絡先
TEL 023‐679‐3340 FAX 023‐679‐3389
受付担当:NPO 法人環境ネットやまがた(山田)
----------------------------------------------------------


環境企画課 キボウ

  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 09:00イベント【再エネ】

2013年02月26日

温泉から再生可能エネルギー☆【勉強会のお知らせ】

皆さんご存知の方も沢山いらっしゃると思いますが、山形県の全市町村にあるもの
といえば・・・・・・・・・、温泉ですよね!



まだまだ冷えて、温泉が恋しい今日この頃。
寒い冬にあったかーい温泉は格別ですよねicon12

しかしながら・・・、ただ気持ちいいだけじゃないんです!
温泉は意外な所でも役立っているんですよicon27


futaba本日は、『温泉熱エネルギーに関する勉強会』開催のお知らせですfutaba

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1 演題
  『温泉熱エネルギーに関する勉強会』
       ~温泉の二次利用に関する基礎知識と草津温泉の利用法~

2 日時
  平成25年3月18日(月曜日) 13時30分から15時30分まで
                               (終了時間は予定)

3 会場
  山形県置賜総合支庁 2階 講堂(米沢市金池7-1-50)

4 内容
 (1) 温泉バイナリー発電の基礎知識について
     講師  東北大学大学院環境科学研究科 准教授 木下 睦 氏
       【鳴子温泉エネルギー活用プロジェクト研究会の活動を事例に
       温泉熱エネルギーを利用したマイクロ発電技術等を紹介】


 (2) 草津町における温泉資源の有効利用について
     講師  草津町愛町部温泉課 課長 吉田 秀男 氏
       【古い歴史を持つ草津温泉では昭和40年代から高温の源泉を利用する
       取組みが行われ、現在までに様々な用途に広がっている事例を紹介】


5 申し込み方法等
 再生可能エネルギーに興味のある一般県民、金融機関、企業等どなたでも
無料で参加できます。
参加者募集ちらし(164kb)の参加申込書に必要事項を記載のうえ、
下記のFAXまたはE-mailでお申込ください。 

募集締め切り 3月13日(水曜日)
参加予定人数 80人程度 (先着順)
  
担当:山形県置賜総合支庁保健福祉環境部 環境課 環境企画担当
TEL:0238-26-6035
FAX:0238-26-6037
E-Mail:h79Q66aH☆pref.yamagata.jp(☆を@に換えてください。)

  
主催:置賜地域低炭素社会形成推進協議会(山形県置賜総合支庁)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

みなさん、ぜひご参加くださいnekoicon12

環境企画課 キボウ
  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 09:17イベント【再エネ】

2013年02月22日

庄内地域の方、注目☆自然エネルギーで地域にお金が回る!?

こんにちは!
つなかんやまがた(つなぐ環境やまがたブログ)、
ご覧いただきありがとうございます。



さて、本日は、講演会のお知らせです☆
タイトルを見てデジャヴを持った方もいらっしゃるのでは!?

昨年、12月にご案内しておりましたが、
残念ながら講師の方の都合により中止となっていた講演会が、
再調整の結果、開催されることになりましたicon12

今回は、 3月7日(木)13:00~16:00、三川町の庄内総合支庁で開催されます☆


演題は、
「自然エネルギーで地域にお金が回る地域金融―東京都環境局谷口信雄さんに聞く―」ですicon01

地域経済に活かせる再生可能エネルギー(=自然エネルギー)導入のあり方と、
「地域でお金が回る仕組みづくり」等をお話して頂きます。

経験豊富な谷口さんから、
地域の再生可能エネルギー事業の課題を明らかにしていただきます!

金融機関の方と谷口さんの対談も予定されているようです。

司会は、 東北芸術工科大学 三浦 秀一 准教授です。

再生可能エネルギーに興味のある方なら、どなたでも参加していただけます。
参加費も無料となっておりますので、是非この機会に足をお運びくださいface01

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

futaba詳細は、以下のとおりですfutaba

1 演題
「自然エネルギーで地域にお金が回る地域金融
                 ―東京都環境局谷口信雄さんに聞く―」

2 講師
 東京都職員   谷口 信雄 氏
 自然エネルギーによるまちづくりの専門家として各地で活動。総務省、経産省、
環境省のエネルギー関係の委員を務めた他、現在、環境省、JST/RISTEX、
自治体、NPO、民間企業等の委員、アドバイザーなどを務めていらっしゃいます。

3 日時
 3月7日(木)13:00~16:30

4 会場
 山形県庄内総合支庁4階講堂 (三川町大字横山字袖東19-1)

5 申し込み方法等
 参加お申込みは、2月27日(水)まで、電話、ファックスまたはEメールにより
お名前、性別、電話番号等を以下の連絡先までお知らせください。
(定員120名、先着順)

山形県庄内総合支庁環境課(環境企画・自然環境担当)
電話 0235-66-5708   
FAX 0235-66-4749 
Eメール yshonaikankyo☆pref.yamagata.jp(☆を@に変えてください。)

主催 :山形県庄内総合支庁環境課 
共催 :エネルギーシフト山形勉強会

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

環境企画課 キボウ
  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 17:20イベント【再エネ】

2013年01月10日

置賜で開催!県民講座☆再生可能エネルギーを市民の手で地域から

こんにちは!そろそろ正月太りが気になる今日この頃。。
皆さんはお正月にお餅をたくさん召し上がりましたか?
山形と言えば、納豆餅や鶏肉を使ったお雑煮のようですが、我が家ではお雑煮に牛肉を使用します♪




さて、本日は米沢市で行われる県民講座のお知らせです!


平成25年2月8日、置賜総合支庁講堂で、「『再生可能エネルギーを市民の手で地域から』-市民出資の意義と実績及び手法-」という内容の講座が開かれます。

小水力発電や太陽光発電など再生可能エネルギーを生み出す設備というと、主に自治体や企業さんが大規模に設置しているというイメージが強いかと思います。

私たちが個人で出来るのは、家の屋根に太陽光パネルを設置するのが限界、、、と思われる方も多いのでは?

地域の未来の為に再生可能エネルギー設備を地域で導入したい、でも、個人ではできないのでしょうか?

長野県を中心とする「信州」では、市民が出資することで、地域の中で太陽光発電や小水力発電事業に参画できる取組みを実際に行っています。

この講座では、それらの事例を紹介しながらその概要や仕組みについて聞くことができます。

興味のあるかたは、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

開催日時   平成25年2月8日(金曜日)13時30分~15時30分(終了時間は予定)

場所   置賜総合支庁 2階 講堂

講座名  『再生可能エネルギーを市民の手で地域から』-市民出資の意義と実績及び手法-
   ●講師  千葉商科大学大学院 会計ファイナンス研究科 教授  伊藤 宏一 氏
   ●再生可能エネルギーにかかる市民サポート実績・・・ 「おひさまファンド(2009)」、
   「信州・結いの国おひさまファンド(2010)」、「立山アルプス小水力事業(2011)」

その他
(1) 参加料  無料
(2) 募集締め切り 2月1日(金曜日)
    ※参加申込書に必要事項を記載し、FAXまたはE-mailで事前申込みが必要
(3) 参加予定人数 80人程度 (先着順)


主催: 置賜地域低炭素社会形成推進協議会(置賜総合支庁)
問合せ先: 置賜地域低炭素社会形成推進協議会 事務局 鈴木
        【置賜総合支庁保健福祉環境部環境課】   T E L 0238-26-6035


詳しくはこちらをご覧ください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

環境企画課 キボウ

  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 14:27イベント【再エネ】

2012年11月12日

特に庄内の方、ご注目!11月17日は再エネフォーラムへ!!

さて、特に庄内地域の方、ご注目ください。
本日は、イベントのご案内ですface02



11月17日午後1時から、山形県鶴岡市で、
再生可能エネルギーと地域振興をテーマに
フォーラムを開催します。

基調講演のお一人目は、
秋田県の沿岸と大潟村に
1000基規模kao17の大型風車を建設しようと活動している
山本久博氏。

どんな活動をされているんでしょう・・・
興味深いお話が聞けそうです!

お二人目は、
「北緯40°ミルクとワインとクリーンエネルギーの町」、
岩手県葛巻町でエネルギー政策をご担当した職員の方です。

フレーズを聞いただけで、町を訪問してみたくなりましたicon12
町のホームページを閲覧したのですが、
イラスト満載、工夫をこらして興味を引くように
作られています。

どんな風に町では、取り組んでいらっしゃるのでしょうか。

後半のパネルディスカッションでは、

「自然はみんなのエネルギーいきいき元気な田園タウン」
我が県の庄内町の職員の方がパネリストとして
参加されます。お二人の掛け合いも楽しみです。

もう一人のパネリストは、県外から鶴岡市に移住して
再生可能エネルギーの地域循環に向け活動されている
エネシフヤマガタの方です。(羽黒山伏でもある!?)

庄内の方、その他の地域の方も、ぜひ足を運んでみてください!


☆フォーラムの詳細は、以下を御覧ください☆

1.日時:平成24 年11月17日 (土) 13:00~15:45

2.場所:鶴岡市勤労者会館 大ホール
  (住所:鶴岡市泉町8-57)

3.テーマ:再生可能エネルギーと地域振興について

4.対象:再生可能エネルギーに関心のある方ならどなたでも参加できます 。
  参加費は無料です。

5.申込:参加希望者は、以下申込み先へ氏名、住所、電話番号をご連絡ください。

 NPO法人環境ネットやまがた
   (山形県地球温暖化防止活動推進センター )

 〒990-2421 山形県山形市上桜田3-2-37
 (TEL)023-679-3340 (FAX)023-679-3389
  メールは、ホームページ内(http://eny.jp/)の
  お問合せフォームからどうぞ。

6.内容:

 ①基調講演
  ・「風の王国プロジェクト-風車1000本、私たちの挑戦と近未来」
   風力発電事業会社・風の王国 社長 山本 久博 氏
  ・「エネルギー自給のまちづくり」
   省エネルギー普及指導員 下天广 浩 氏

 ②パネルディスカッション
  コーディネーター
   鶴岡工業高等専門学校  名誉教授  丹 省一 氏
  アドバイザー
   風力発電事業会社・風の王国  社長  山本 久博 氏
   省エネルギー普及指導員 下天广 浩 氏
  パネリスト
   「庄内町の風力発電事業の経過」
    庄内町 新エネルギー係  係長 橋本 昌和 氏
   「移住者の見た、山形の未来。〜エネシフヤマガタ×山伏〜」
    エネルギーシフト山形勉強会  加藤 丈晴 氏

主催:山形県・山形県地球温暖化防止活動推進センター

後援:村山地域地球温暖化対策協議会・もがみ地球温暖化対策協議会
    置賜地域地球温暖化対策協議会・庄内地域地球温暖化対策協議会

環境企画課 キボウ
  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 13:48イベント【再エネ】