スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2020年12月08日

“食品ロス削減セミナー”参加無料です!(中止となりました)

【環境科学研究センター】

※ 下記イベントは中止となりました。(12/15)

 10月は「食品ロス削減月間」ということで、“食品ロス”についてブログでも書いてみましたが、
 もっと詳しく聞きたい!という方のために、「山形県食品ロス削減セミナー」が開催されます!
 日時:令和2年12月18日(金曜日)13:30~
 会場:山形県生涯学習センター「遊学館」

 

 内容は、
(1)オンライン講演
・『家庭における「食財」の食べきり、使いきり
 料理研究家・行長万里氏
(2)家庭で実践できる取組み紹介
・「野菜ソムリエ上級プロが提案する食品ロスを少なくするこつ
 野菜ソムリエ上級プロ・山口美香氏
・『「OTAGAISAMA」プロジェクト"おたがいさま"から生まれるコロナ禍の食品ロス削減
 野菜ソムリエ・武田育子氏
・「ご家庭で余っている食品の″おすそわけ″
 やまがた福わたし代表・伊藤智英氏
 です。

 食品ロスを減らせそうなお話ばかり!ぜひご参加ください!
 一人ひとりが“もったいない”を意識して、できることから始めてみましょう。

 「山形県食品ロス削減セミナー」開催のお知らせ
 もったいない、みんなで減らそう「食品ロス」

 参加申込は、電話、ファックスまたはE-mailで、
 循環型社会推進課リサイクル・環境産業担当まで申込みください。
 電話:023-630-2322、ファックス:023-625-7991

 申込期限は12月17日(木曜日)です。
※定員に達した場合は申込期限前に締め切る場合があります。
※定員に余裕がある場合は、当日、受付での申込みにより参加いただけます。
  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 09:17イベント開催のお知らせ

2020年12月03日

秋(冬?)のタンポポ (環境教室「紙すき」まだ若干の余裕がございます!)

【環境科学研究センター】

 タンポポといえば春の花のイメージがありますが、実は秋にも咲いています。

(もう12月なので冬ですかね。
 山形で12月にまだ雪が積もっていないのは、やはり温暖化なのか…)


 タンポポの花を摘んでいたら、虫が止まりました。(^_^)


 タンポポをよく見ると、めしべが“くりんくりん”となっていてかわいいです。
 でもこの花は、在来種のタンポポではなく、外来種の“セイヨウタンポポ”です。

 在来種のタンポポは開花期が春だけなのですが、
 “セイヨウタンポポ”は年中、花を咲かせることができるのでした。
(これも、セイヨウタンポポが拡大してきた一因ですね。)

 外来生物について詳しくは、ぜひ“環境学習プログラム”をご覧ください。
 おすすめです「環境学習プログラム」

 さて、なぜタンポポを集めていたかというと、環境教室の「紙すき」をするときに、
 すいた紙に模様として押し花などをつけたりしますが、ベニバナと同じように、
 タンポポの花を散らしても面白いかなと思って集めたのでした。

 その他にも、モミジやイチョウの落ち葉や、村山市なのでバラの花びら等も押し花にしてみました。
(もちろんバラも、隣の村山総合支庁北庁舎などで、落ちた花びらを集めました。
 咲いてる花の花びらを取ってはかわいそうですからね。)
 まだ重しを載せているので、うまく押し花になったか判りませんが…

 そんな環境教室「紙すきハガキづくり」は、今週土曜日(12/5)開催!
 参加申し込みは明日(12/4)の午後5時までです!
 まだ若干の余裕がございます。どうぞお申し込みください!(^.^)/

《環境教室》コケ玉づくり・紙すきハガキづくり【参加者募集】
  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 16:38イベント開催のお知らせその他

2020年12月01日

環境教室「コケ玉づくり」を開催しました。(紙すき、募集中です!)

【環境科学研究センター】

 新型コロナウイルス感染症が県内でも拡大してまいりました。
 皆さんも3密を避け、手洗い、消毒、換気、マスクなど、感染予防にご留意ください。

 さて、ブログでもお知らせしてきた、環境科学研究センターでの“環境教室「コケ玉づくり」”を、密にならないよう通常より小規模ながら、11月21日(土)に開催しました。

 寒い季節になってきましたが、窓を開けての換気も行い、マスク着用、手指消毒の徹底、参加者間の距離を開けるなど、感染防止対策を徹底して開催しました。

 小学校低学年の参加者も多かったのですが、初めの“水資源保全(水や森の大切さ)”のお話もしっかり聞いてくました。
 後半のミズゴケを使った“コケ玉づくり”では大人の皆さんも楽しそうに工作していただきました。

   

 コケ玉の周りに巻く本物の“苔”をたくさん準備して、余るかなと思っていましたが、ほとんど無くなるくらい好評でした。
 コケ玉に埋める“どんぐり”も根っこが出てきたものを準備しました。うまく春に芽が出てくるといいですね。futaba

 さて、12月5日(土)には、「環境教室(リサイクル紙すきハガキづくり)」も予定しています。
 牛乳パックがハガキになる?年賀状やクリスマスカードにも最適です!tree
 参加申込は12月4日(金)午後5時まで。

《環境教室》コケ玉づくり・紙すきハガキづくり【参加者募集】

 感染予防対策をさらに徹底して開催したいと思います。
 どなたでも参加できます。お気軽にお申込みください!(^^)/
  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 09:16イベント開催のお知らせ環境教室

2020年11月13日

《環境教室》「11/21コケ玉づくり・12/5紙すきハガキづくり」まだまだ募集中!

【環境科学研究センター】

 たびたびお知らせしてきましたが、環境科学研究センターで行う“環境教室”、「コケ玉づくり」と「リサイクル紙すきによるハガキづくり」まだまだ参加者募集中です!
 ぜひ皆さんお誘いあわせのうえ、お申込みください。

《環境教室》コケ玉づくり・紙すきハガキづくり【参加者募集】

 実はこれらの環境教室、コケ玉づくりは「水資源保全」、紙すきハガキ作りは「ごみ減量・リサイクル」の“環境学習プログラム”を活用したものです。

 県ではこのように、どなたでも簡単に環境学習に取り組めるように、9つのテーマで“環境学習プログラム”を作っています。
 ホームページに載っているテキスト(指導書)やパネル等がとても分かりやすいのでお勧めですよ。(^^)
おすすめです「環境学習プログラム」

 なお、センターでは“環境学習プログラム”のテーマ以外にも、様々な環境教室(職員出前講座)をやっています。
 県内どこでもお伺いしますので、どうぞお声がけください!
環境教室(職員出前講座)
  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 08:50イベント開催のお知らせその他

2020年11月10日

“環境教室”参加者募集中!(美しい山形・最上川フォーラムで紹介していただきました(^^))

【環境科学研究センター】

 先日お知らせしたとおり、
《環境教室》「11/21コケ玉づくり・12/5紙すきハガキづくり」を開催します!

 このイベントについて、なんと「美しい山形・最上川フォーラム」のホームページに掲載していただきました!(^o^)/
 大変ありがとうございます!

山形環境科学研究センター 環境教室のご案内(最上川フォーラムHP)

 
《環境教室》コケ玉づくり・紙すきハガキづくり【参加者募集】(山形県イベント情報)

 ぜひ皆様、お誘いあわせの上ご参加ください!
 申込みは、それぞれ前日の午後5時までです。
 先着順の受付となっておりますので、定員を超過した場合はお断りする場合がありますので、御了承ください。

 美しい山形・最上川フォーラムでは、よくセンターの“水生生物調査”と一緒に行う、「身近な川や水辺の健康診断」や「美しいやまがたクリーンアップ・キャンペーン」なども開催しています。
 ぜひ、ホームページをご確認ください!(^o^)/
  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 08:42イベント開催のお知らせ

2020年11月09日

“環境教室”参加者募集中!(やまがたマナビィnetで紹介していただきました(^^))

【環境科学研究センター】

 先日お知らせしたとおり、
《環境教室》「11/21コケ玉づくり・12/5紙すきハガキづくり」を開催します!

 このイベントについて、「やまがたマナビィnet(山形県生涯学習センター「遊学館」)」ホームページに掲載していただきました!(^.^)/
 大変ありがとうございます!

 【講座・イベント検索】で「自然科学・環境」をチェックし、検索してください。


 11月21日(土)【コケ玉づくり】


 12月5日(土)【紙すきハガキづくり】

 ぜひ皆様、お誘いあわせの上ご参加ください!
 申込みは、それぞれ前日の午後5時までです。
 先着順の受付となっておりますので、定員を超過した場合はお断りする場合がありますので、御了承ください<(_ _)>

 なお、“やまがたオンライン環境展”も検索にヒットしたと思います。
 こちらも、どうぞご覧ください!

  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 08:53イベント開催のお知らせ

2020年11月06日

“環境教室”参加者募集中!(環境ネットやまがたFacebookで紹介していただきました(^^))

【環境科学研究センター】

 先日お知らせしたとおり、
《環境教室》「11/21コケ玉づくり・12/5紙すきハガキづくり」を開催します!

 このイベントについて、なんと「NPO法人環境ネットやまがた」のホームページとフェイスブックに掲載していただきました!(^^)/
 大変ありがとうございます!

エコペンⒸYOC
NPO法人環境ネットやまがたFacebook


 (コケ玉完成例)

 (紙すきの様子)

 ぜひ皆様、お誘いあわせの上ご参加ください!
 申込みは、それぞれ前日の午後5時までです。
 先着順の受付となっておりますので、定員を超過した場合はお断りする場合がありますので、御了承ください。(__)。

 なお、“NPO法人環境ネットやまがた”では、地球温暖化防止などに関する様々なイベントを開催しています。
 ぜひ、ホームページをご確認ください!(^o^)ノ
  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 08:50イベント開催のお知らせその他

2020年11月02日

《環境教室》「11/21コケ玉づくり・12/5紙すきハガキづくり」を開催します!

【環境科学研究センター】

 環境科学研究センターでは、環境教室として、「コケ玉づくり」と「リサイクル紙すきによるハガキづくり」を行います。
 下記のとおり開催しますので、ふるって御参加ください!参加無料です!


《環境教室》コケ玉づくり・紙すきハガキづくり【参加者募集】


1 内容
(1)コケ玉づくり

 水資源の保全(水や森の大切さ)についてお話しし、ミズゴケとどんぐり等を使ったコケ玉づくりを行います。
 春にどんぐりが芽を出すかも?!

(2)紙すきハガキづくり
 リサイクルについてお話しし、牛乳パックを使った紙すきハガキづくりを行います。
 年賀状やクリスマスカードに最適!

2 日時
(1)コケ玉づくり

 令和2年11月21日(土曜日)10時から12時まで

(2)紙すきハガキづくり
 令和2年12月5日(土曜日)10時から12時まで

3 会場
 村山市楯岡笛田三丁目2番1号
 山形県環境科学研究センター 環境情報・自然環境棟【案内図】

4 募集人数
 小学生とその保護者 各10組(先着順になります)
(中学生以上、大人だけでの参加も歓迎!)

5 費用負担
 無料!

6 申込方法
 チラシ裏面の申込用紙に必要事項を記載のうえ、それぞれ前日の午後5時までに、FAX、電子メール又は郵送にて、下記申込先に送付してください。
(必要事項の記載があれば、ほかの用紙でも申込みできます。)

7 申込先
 〒995-0024 村山市楯岡笛田3-2-1
 山形県環境科学研究センター 環境企画部 担当:横山、浦安
 電話:0237-52-3124 ファックス:0237-52-3135
 電子メールアドレス:ykankyose★pref.yamagata.jp ※送付する際に★を@に変えてください。
 環境科学研究センターホームページ  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 16:21イベント開催のお知らせ

2020年10月30日

“やまがたオンライン環境展”開催!

【環境科学研究センター】

 10月30日は「食品ロス削減の日」!
 10月は「食品ロス削減月間」ということで、今月は“食品ロス削減のコツ”なども書いてきました。少しでも“食品ロス”に関心を持っていただけたら幸いです。

 と言いつつ、昨日の夜はラーメン屋さんで“焼きそばの大盛り”を頼んだら、思った以上の大盛りで、危うく“食品ロス”にしてしまうかもっと思いました。
 おいしく、残さず、食べきりましたが、皆さんも大盛りにはご注意ください。(^o^)

 さて、毎年10月に山形ビッグウイングで開催している「やまがた環境展」。
 いろんな体験ができて、楽しみにしていた皆さんもたくさんいると思いますが、今年は開催されなくて残念です。

 でもインターネット上で“やまがたオンライン環境展”として開催されることになりました!本日オープンです!
 もちろん、環境科学研究センターも出展していますので、どうぞご覧ください!

山形県環境科学研究センター(やまがたオンライン環境展)



 でも、センターの出展サイトで、この“ブログ”や“ツイッター”も紹介してもらう予定だったのに、載っていないっ(ノД`)シクシク…

 動画ももっとちゃんと作ればよかった…

 今から直せないようなので、今度から頑張ります!  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 15:53イベント開催のお知らせその他

2020年02月26日

“水素エネルギー利活用・事業化セミナー”のご案内(中止となりました)

【環境科学研究センター】

※ 下記イベントは中止となりましたのでお知らせいたします。(2/28)

 低炭素な水素社会の実現は、まだまだ先と思っていませんか?
 実はもうそこまで来ていますよ(^^)

 3月6日(金)に山形県高度技術研究開発センターにおいて、次世代エネルギーとして注目を集める水素エネルギーの地域での利活用事例や水素関連産業の動向についてのセミナーが開催されます。
 水素エネルギー利活用・事業化セミナーチラシ(PDF)

 第1部は「宮城県富谷市における既存物流網と純水素燃料電池を活用した低炭素水素サプライチェーン実証について」の事例をご紹介いただきます。
 なんと燃料電池で使う水素を、太陽光発電によって地産地消しているのでした。
 また、通常高圧の水素を水素吸蔵合金によって常圧で貯蔵・輸送ができ、さらに、既存物流網を活用して各利用者まで届けている、新たなモデルケースとして注目されているんです。

 そして第2部では「水素社会の実現に係る関連産業の動向、求められる技術ニーズ」として、水素関連産業の動向や、求められる技術ニーズについて、水素ステーションやエネファーム、FCトラック・バス、燃料電池等の具体的な事例を交えながらお話いただきます。

 是非、御参加ください。参加申込は3月2日(月)までです。
 詳しくは、山形県環境企画課ホームページをご覧ください。

 なお、参加される方は感染症予防に留意してください。



  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 17:47イベント開催のお知らせイベント【再エネ】

2020年01月08日

地球温暖化防止シンポジウムのご案内

【環境科学研究センター】

 この度、地球温暖化についてその現状や対策を学ぶ講演や山形県内の高校生の取組事例を聞くシンポジウムが開催されます。(主催:環境省東北地方環境事務所)
 シンポジウムに参加ご希望の方は、チラシ裏面の内容を事務局までご連絡ください。
【事務局】NPO法人環境ネットやまがた
 電話:023-679-3340 FAX:023-679-3389
 なお、定員になり次第締め切りとさせていただきます。
(*定員に達していない場合、当日の受付けも可能です。)

日時:令和2年1月12日(日)13時30分~17時(13時開場)
場所:山形国際交流プラザ 山形ビッグウイング 2階交流サロン
【参加無料・定員100名】
第1部
 基調講演「気候の危機と私たちの未来」
  講師 国立環境研究所 地球環境研究センター副研究センター長 江守正多氏
 事例紹介「山形の高校生の取組み」
  発表 酒田光陵高等学校、創学館高等学校、
     山形東高等学校、米沢興譲館高等学校
第2部 質疑応答・意見交換


 チラシ表面(PDF:825kB)

 チラシ裏面(PDF:2.5MB)
  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 17:04イベント開催のお知らせ

2019年11月13日

食品ロス削減シンポジウムを開催します!【参加無料】

【循環型社会推進課】

 以前ブログでも紹介したように、10月は「食品ロス削減月間」でした。
 皆さん、”食品ロス削減”について取り組んでいただけたでしょうか?
 10月だけでなく、これからもぜひ継続して取り組んでいってくださいね。kao2

 さて、11月26日(火)に、山形県高度技術研究開発センターで「食品ロス削減シンポジウム」を開催します。参加無料です。
 基調講演、事例発表(県内の先進的な取組み)、パネルディスカッション等により、食品ロスの現状、食品ロス削減の取組事例を学ぶことができます。
 シンポジウムの内容・参加申し込み等は、県ホームページを御覧ください。

日時:令和元年11月26日(火) 13:30~16:15
会場:山形県高度技術研究開発センター多目的ホール(山形市松栄2丁目2-1)
定員:100名
申込期限:令和元年11月20日(水)
【概要】
○基調講演①「食品ロス削減に向けて」
        農林水産省 食品産業環境対策室長 野島昌浩 氏
○基調講演②「『SDGsレンズ』で覗き・つなぐ、食品ロスと世界の問題」
        東北芸術工科大学 企画構想学科 准教授 山縣弘忠 氏
○事例発表
 ・旅館における食品ロス削減等の取組み
 ・庄内エコ米プロジェクトの取組み
 ・市民団体における食品ロス削減の取組み
 ・フードバンク活動の取組み
○パネルディスカッション「食品ロス削減の推進に向けて」
○食品ロス削減宣言の採択(ごみゼロやまがた県民推進会議)

○問合せ・申込先
 山形県循環型社会推進課リサイクル・環境産業担当
  TEL 023-630-2322
  FAX 023-625-7991



参加申込書(PDF形式:1509KB)  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 17:39イベント開催のお知らせイベント【ごみ・リサイクル】

2019年11月12日

「日本海海洋資源フォーラムin山形」を開催します!【参加無料】

【エネルギー政策推進課】

 燃える氷「メタンハイドレート」って知っていますか?
 メタンハイドレートは、低温・高圧の状態で結晶化した水分子のカゴの中にメタン分子が入り込んだものです。
 メタンハイドレート1㎥からは、天然ガスの主成分であるメタンガスが160~170㎥も発生します。
 一見すると、白く冷たい、氷のような物質で、水深500~1000m程度の深さの海底などに分布しています。
 実は、このメタンハイドレートは、日本近海にも大規模な量が存在すると推定されており、新しいエネルギー資源として注目されているのです。icon12

 このたび、日本海側でのメタンハイドレート開発を一層促進するために、「日本海海洋資源フォーラムin山形」を下記の通り開催しますので、ぜひご参加ください。

日時:令和元年11月20日(水) 14:00~16:00
場所:ホテルメトロポリタン山形 (山形市香澄町1丁目1-1)
定員:100名(先着)
申込期限:令和元年11月14日(木)
【内容】
○講演1 「メタンハイドレート開発に関する政府の取組み」
     経済産業省 資源エネルギー庁 資源・燃料部

○講演2 「表層型メタンハイドレートの研究開発の状況について」
     国立研究開発法人 産業技術総合研究所
     エネルギー・環境領域 創エネルギー研究部門
     メタンハイドレートプロジェクトユニット

 詳しくは下記ホームページをご参照ください。
http://www.pref.yamagata.jp/ou/kankyoenergy/050016/nihonkaishigen.html

○問合せ・申込先
 山形県エネルギー政策推進課
  TEL 023-630-3068
  FAX 023-630-2133



○ チラシ(PDF:1,582kB)  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 17:09イベント開催のお知らせイベント【環境全般】

2019年10月25日

「令和元年やまがた環境展」イベント紹介

【環境科学研究センター】

 10月26日(土)、27日(日)に山形国際交流プラザ「山形ビッグウイング」にて、「令和元年やまがた環境展」が開催されます。icon12

 前回は出展ブースを紹介しましたが、森田正光さんのトークショー、お笑いライブ、リュウソウジャーにナダレンジャー、やまがた高校生ロボットコンテストなど、ステージでも様々なイベントが行われます。
 その他にも、ポスターに載っていないステージイベントがありますので、少し紹介します。

10月26日(土)
10:15~
・省エネ川柳・標語・ポスターコンテスト&環境やまがた大賞表彰式・環境学習支援団体認定式
 夏の省エネ「川柳・標語」コンテスト及び省エネ「ポスター」コンテスト令和元年度 優秀作品の決定について
 「環境やまがた大賞」第20回「環境やまがた大賞」(知事賞)の決定について
 山形県環境学習支援団体認定制度環境学習支援団体の新規認定について
10:45~環境やまがた大賞受賞者・環境学習支援団体の事例発表会があります!

10月27日(日)
12:20~
・環境にやさしい料理レシピ表彰式
 環境にやさしい料理レシピコンテスト2019 in やまがた 結果発表
12:35~試食ふるまいがあります!(環境にやさしいリユース食器使用!)

14:10~
・ごみゼロ推進功労者表彰式
 ごみゼロ推進功労者表彰
14:30~
・環境優良事業所表彰式
 山形県地球温暖化対策推進事業所登録制度

 その他、以前ブログでも紹介した「ストップ温暖化『エコカップやまがた2019』」(26日(土)13:00~ 2階交流サロン)なども開催されます。

 また、両日とも終了30分前には、リサイクル自転車抽選会もありますので、ぜひ最後まで、やまがた環境展をお楽しみください!
 会場内のクイズに答えてすてきな商品をGET!「エコクイズラリー」もあるよ!


「令和元年やまがた環境展」ホームページ
  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 11:19イベント開催のお知らせ

2019年10月24日

「令和元年やまがた環境展」出展ブース紹介

【環境科学研究センター】

 10月26日(土)、27日(日)に山形国際交流プラザ「山形ビッグウイング」にて、「令和元年やまがた環境展」が開催されます。

 前回センターの出展内容を紹介しましたが、その他の出展ブースに関するホームページを少し紹介しますので、参考にしてください。kao1

・山形県地球温暖化防止県民運動推進協議会
 令和も笑顔で!省エネ県民運動
 「家庭のアクション」参加者への抽選会実施!(粗品進呈)

・環境企画課
 山形県水資源保全条例について
 今回展示するジオラマ(水資源の実験模型)は、センターに常設展示しています!

・山形県環境学習支援団体・環境企画課
 山形県環境学習支援団体認定制度
 施設見学や講座等を通じて、環境学習を支援している企業やNPOなどの民間団体です。

・みどり自然課
 狩猟に関することやまがた山『やまがた緑環境税』を活用した事業
 盛りだくさんの内容です。木育についてはセンターでも取り組んでいますよ。
 センターの企画「外来生物」についても、詳しくは、みどり自然課のホームページをご覧ください。
外来生物に関すること

・水大気環境課
 里の名水・やまがた百選
 県内の名水で入れたお茶等の飲み比べ体験ができます。

・エネルギー政策推進課
 再生可能エネルギー等設備導入事業費補助金
 再生可能エネルギークイズに挑戦!(回答者には粗品が当たる抽選があります。)
 ブース内で上映しているDVD「わたしたちのくらしとエネルギー」は、センターで貸出しを行っているものです。
環境教育教材(図書等)の貸出し

・循環型社会推進課・置賜総合支庁環境課
 海岸漂着物対策イベントの紹介廃棄物適正処理・3Rの普及啓発ポスターコンクール審査結果
 リサイクル工作体験もあります。出前講座を志望の場合は、センターまで御連絡ください。
環境教室(職員出前講座)

・山形県リサイクル認定製品ブース
 山形県リサイクル製品認定制度
 リサイクル認定製品も、センターで常設展示しています!

・美しい山形・最上川フォーラム
 美しい山形・最上川フォーラムホームページ
 スポGOMIやまがた環境展大会も行います。

 まだまだ紹介しきれませんが、ぜひご来場ください!

 もちろん「ごみゼロくん」も来場します!お楽しみに(^^)  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 09:25イベント開催のお知らせ

2019年10月23日

「令和元年やまがた環境展」に出展します!

【環境科学研究センター】

 10月26日(土)、27日(日)に山形国際交流プラザ「山形ビッグウイング」にて、「令和元年やまがた環境展」が開催されます。
 今年は、~みんなで実践! 未来に向けて 令和のエコライフ~をテーマに、最新のエコを楽しく学べる様々な出展ブースやステージイベントなど、盛りだくさんの内容です。


http://www.pref.yamagata.jp/ou/kankyoenergy/050010/reiwagannenkankyoten/reiwagannenkankyoten.html

 もちろん環境科学研究センターでも、出展します!!
 内容は、昨年も好評だった、“楽しく釣りをして外来生物を駆除しよう”です。
 みんなで、沼や川などで多く見られる外来生物(の模型)を釣り上げて、地域の生物多様性について考えてみましょう。


 多くの皆さんのご参加をお待ちしています。(^^)/  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 10:41イベント開催のお知らせ

2019年07月25日

『夏休み環境教室』まだまだ募集中!【8月5日(月)】

【環境科学研究センター】

 環境科学研究センターでは、『夏休み環境教室』として、リサイクル工作の「エアカーリング」作りを行います。
 まだまだ参加者を募集しておりますので、ぜひ御参加ください。参加無料です!

◎内容
 段ボールリサイクル工作「エアカーリング」
 床面をカーリングのようによく滑っていく「エアカーリング」をつくります。
 ハウス(的)にうまく入るかな? みんなで滑らせて遊びましょう!
 実は大人にも大人気の「エアカーリング」! 大人の人の参加も大歓迎です!

◎日時
 令和元年8月5日(月) 10時から12時まで

 また、午後からは、その他の工作教室を行います。
 午後の教室は申し込み不要です。
 午前中参加した方も、そうでない方も、自由に御参加ください。

《夏休み環境教室》ホームページ(リンク)
  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 17:16イベント開催のお知らせ

2019年07月11日

夏休み環境教室を開催します【8月5日(月)】

【環境科学研究センター】

 環境科学研究センターでは、《夏休み環境教室》として、段ボールリサイクル工作の「エアカーリング」作りを行います。
 下記のとおり開催しますので、ふるって御参加ください。参加無料です!

◎ 内容
 段ボールリサイクル工作「エアカーリング」
 ビニール袋の底面に大きな穴があいていて、床面をカーリングのように滑らせて遊びます。うまくいくと、10mくらい滑ります。

◎ 日時
 令和元年8月5日(月) 10時から12時まで

 また、午後からは、自由工作教室を行います。
 その他のリサイクル工作などを作って遊びましょう。
※ 午後の教室は申し込み不要(自由参加)です。

 ぜひ、参加いただき、夏休みの宿題などにも御活用ください。kao2

「夏休み環境教室」ホームページ(リンク)
http://www.pref.yamagata.jp/ou/kankyoenergy/053001/event/summer.html


  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 15:54イベント開催のお知らせ

2019年06月30日

親子で楽しむ環境科学体験デー本日開催!!

【環境科学研究センター】

あいにくの雨模様ですが、「親子で楽しむ環境科学体験デー」本日予定通り開催いたします!

午前10時~午後3時までですので、どうぞお気をつけてお越しください!!
(受付開始:午前9時50分、受付終了:午後2時45分)

東沢バラ公園にお越しの皆さんも、どうぞ帰りに少しでも、環境科学研究センターによっていってくださいね。(^^)/

「親子で楽しむ環境科学体験デー」ホームページ


  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 09:22イベント開催のお知らせ

2019年06月28日

環境科学体験デー企画紹介7“研究施設を見学しよう”

【環境科学研究センター】

 環境科学体験デーの企画紹介の最後は、メインともいえる企画の「研究施設を見学しよう」です。

 環境科学研究センターは、本県唯一の環境分野の試験研究機関として、大気や水質等の分析や環境に関する様々な調査研究を行っています。

 今回はこの普段は見られない研究施設のすみずみまで、ご来場いただいたみなさんに紹介いたします。

簡単な水質検査をやってみたり、

湖沼で採水する道具を使ってみたり、

顕微鏡でプランクトンを観察したり、

騒音計を試してみたり、

最新の分析機器を見てみたり、

大気の自動測定状況を見てみたり、


ただの施設見学だけでなく、ちょっとした体験ができる企画もあります。
どうぞお楽しみに!

いよいよ、親子で楽しむ環境科学体験デーは明後日となりました。
皆さんお誘いあわせのうえ、どうぞお気をつけてお越しください!!



「親子で楽しむ環境科学体験デー」ホームページ
  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 16:55イベント開催のお知らせ