2020年05月15日
センター環境情報棟!再開しました!!
【環境科学研究センター】
皆さん大変お待たせいたしました!
当センター環境情報棟の一般開放について、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、3月30日から臨時休館していましたが、
この度、感染拡大防止対策を講じ、再開しました!!!
「環境教育教材(図書等)の貸出し・環境情報棟の利用」ホームページ

対策としてまずは、施設内の換気を行います!
密閉空間はダメですからね。
そして、人と人との間隔の確保を行います!
最近は「ソーシャルディスタンス(社会的距離)」ではなく、「フィジカルディスタンス(物理的、身体的な距離)」と言うみたいですね。 離れていても 心はひとつ!
また、機材の消毒なども実施します!
もちろん今までも消毒用のアルコールを準備していましたが、大幅に増強しました。
来館いただいた皆さんには、展示物へは手を触れないようにしていただきます。
また、施設内での飲食は禁止いたします。(熱中症予防のための水分補給はこまめに行ってくださいね。)
そしてご利用の際は、手洗い・手指消毒の励行、マスク着用などの感染予防対策をお願いいたします。
ただし、「三つの密」になる恐れがある場合は、入場を制限する場合もありますので、ご了承くださいm(__)m
開館時間は通常通り、平日の午前9時から午後5時までです。
なお、受付簿には、連絡先(又は学校名)も書いていただくようよろしくお願いします。

なお、図書を借りたい方は、事前にホームページで蔵書リストを確認してくると便利ですよ。(^^)
「図書の貸出し」ホームページ
皆さん大変お待たせいたしました!
当センター環境情報棟の一般開放について、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、3月30日から臨時休館していましたが、
この度、感染拡大防止対策を講じ、再開しました!!!
「環境教育教材(図書等)の貸出し・環境情報棟の利用」ホームページ


対策としてまずは、施設内の換気を行います!
密閉空間はダメですからね。
そして、人と人との間隔の確保を行います!
最近は「ソーシャルディスタンス(社会的距離)」ではなく、「フィジカルディスタンス(物理的、身体的な距離)」と言うみたいですね。 離れていても 心はひとつ!
また、機材の消毒なども実施します!
もちろん今までも消毒用のアルコールを準備していましたが、大幅に増強しました。
来館いただいた皆さんには、展示物へは手を触れないようにしていただきます。
また、施設内での飲食は禁止いたします。(熱中症予防のための水分補給はこまめに行ってくださいね。)
そしてご利用の際は、手洗い・手指消毒の励行、マスク着用などの感染予防対策をお願いいたします。
ただし、「三つの密」になる恐れがある場合は、入場を制限する場合もありますので、ご了承くださいm(__)m
開館時間は通常通り、平日の午前9時から午後5時までです。
なお、受付簿には、連絡先(又は学校名)も書いていただくようよろしくお願いします。


なお、図書を借りたい方は、事前にホームページで蔵書リストを確認してくると便利ですよ。(^^)
「図書の貸出し」ホームページ