2013年03月12日

県庁エコ探訪★雪の中でがんばる

3月に入り、だんだんあたたかくなってきたと思ったら、雪が降ったり・・・。
みなさま、体調を崩さないよう気をつけましょう!

さて、本日のつな環やまがたブログ、
以前は、県庁ロビーについてエコ探訪しましたが、本日は外にでてみましょう☆


皆さん、これは何だかわかりますか?

県庁エコ探訪★雪の中でがんばる


平成22年12月に県庁に設置された電気自動車の急速充電器です。
24時間365日利用可能ですicon12
こんな雪の日(2月22日。写真ではわかりにくいですが、
吹雪いてます)もがんばっている姿に思わずパチリcamera


オープン日にはセレモニーが行われ、
環境関連団体、自動車販売店協会等関係者
80人余りが参加されました。
ご記憶にある方もいらっしゃるかもしれませんねneko

運営は、NPO法人環境ネットやまがたで行っており、
県では、県庁敷地をお貸ししています。
また、設置の際にやまがた社会貢献基金による助成を行っています。

詳しくは、運営している環境ネットやまがたのホームページをご覧ください。
利用状況も公開されています!

私も、出勤、退勤の時に充電されている方をよく見かけますkao1



山形県では温室効果ガスの排出量の約2割が
自動車から排出されています。
これは、自動車がまさに県民の足として活用されている証ですが、
一方で、温室効果ガス削減に向けては、
自動車に対する取組みが重要ということでもありますicon17

エコカーの普及、なかでも二酸化炭素の排出が少ない
電気自動車の普及も期待されています!!
そのためには充電設備等のインフラ整備が必要となってきます。

最近は、市役所や道の駅などにも設置されているようですね。

もちろん、身近に取り組めるところから、
エコ通勤・エコドライブも大切です!
冬道の安全運転にもつながりますのでぜひ実践しましょう★


県庁エコ探訪★雪の中でがんばる

山形版サステナブル・ライフスタイル絵巻にも載ってます★


                                   環境企画課  キボウ


同じカテゴリー(県庁エコ探訪)の記事画像
県庁エコ探訪★5月は、不法投棄及び海岸漂着ごみ削減強化月間
県庁エコ探訪★第38回全国育樹祭実行委員会
県庁エコ探訪★★みんなでエコドライブ!
県庁ロビーエコ探訪!!
同じカテゴリー(県庁エコ探訪)の記事
 県庁エコ探訪★5月は、不法投棄及び海岸漂着ごみ削減強化月間 (2013-05-23 09:59)
 県庁エコ探訪★第38回全国育樹祭実行委員会 (2013-05-16 09:00)
 県庁エコ探訪★★みんなでエコドライブ! (2013-04-18 09:19)
 県庁ロビーエコ探訪!! (2013-01-22 11:11)


Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 09:46 │県庁エコ探訪