2021年10月27日

やまがたハイブリッド環境展

「やまがたハイブリッド環境展」、もうご覧になりましたか?WebサイトのAゾーンには環境科学研究センターも出展しています!センターの業務や気候変動適応センターの紹介動画、PM2.5の1時間ごとの測定結果も見ることができますよ。ぜひご覧ください。
https://www.yamagata-kankyouten.com/list/a-zone/exhibit/corporate10.html
(大気測定結果へ)http://www.yamagatapref-taikikanshi.jp/taiki/index.html



  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 15:59

2021年10月27日

◇スポGOMI~令和3年やまがたハイブリッド環境展大会~◇

10月23日に、スポGOMI~令和3年やまがたハイブリッド環境展大会~を実施しました。残念ながら由良会場は、波が高く強風のため中止となりましたが、山形会場(山形ビッグウイング)には44名12チームのみなさんに参加いただきました。


みなさん、山形ビッグウイング周辺にゴミが落ちている印象はありますか?
なんと、山形ビッグウイング周辺にも空き缶やたばこの吸い殻(まだポイ捨てする人がいるんですね(-_-;))、さらにプラスチック容器やマスクなどが落ちていて、合計13.2kgのゴミが回収されました。
きれいに見える街中にも、意外とこんなにゴミが落ちているんですね(^^;)



実は、海岸に流れ着くゴミの約7割は、街のゴミが川や水路から海に流れ出たものと言われており、街のゴミ拾いは、海ごみを減らすことにつながっているのです。

これからも、「裸足で歩ける庄内海岸」を目指して、一緒に街からきれいにしましょう!(^o^)ノ
  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 14:49