2013年03月01日
『ホントのエコハウスとは?』【勉強会のお知らせ】
みなさん、こんにちは!

外はまだまだ雪景色ですが、もうすぐ新年度、春がやってきますね。
花粉には少しおびえていますが・・・
春といえばお花見も楽しみですし、やっぱりうきうきする季節です
さて、本日は勉強会についてのお知らせです!

話題の研究者である講師をお招きし、本当の「エコハウス」とは?など、
興味深いお話しを伺います。
また、置賜らしいエコハウスとはどういうものかを探っていきます
以下、詳細になります
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1 演題 「ホントのエコハウスとは?」~置賜地域編~(仮題)
2 講師
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻 准教授 前 真之 氏
住宅のエネルギーについて暖房や給湯を中心に研究、
昨年「エコハウスのウソ」を執筆。
3 日時 平成25年3月19日(火)
13時30分から15時30分まで(終了時間は予定)
4 会場 置賜総合支庁2階 講堂(米沢市金池7-1-50)
5 申し込み方法等
参加対象は、建築業、設計業、建設関連団体、バイオマス関連事業者、
行政機関等ほか、一般の方でも無料で参加可能です。(管内の方優先)
参加者募集ちらし(474kb)の参加申込書に必要事項を記載のうえ、
郵送・FAXもしくは下記のEメールによりお申込みください。
募集締め切り 3月13日(水曜日)
参加予定人数 80人程度 (先着順)
担当:山形県置賜総合支庁保健福祉環境部 環境課 環境企画担当
TEL:0238-26-6035
FAX:0238-26-6037
E-mail:h79Q66aH☆pref.yamagata.jp(☆を@に変えてください。)
主催:置賜地域低炭素社会形成推進協議会(山形県置賜総合支庁)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こちら(山形県ホームページ)でも詳細をご案内しています。
特に置賜の方、ぜひご参加ください
環境企画課 キボウ

外はまだまだ雪景色ですが、もうすぐ新年度、春がやってきますね。
花粉には少しおびえていますが・・・

春といえばお花見も楽しみですし、やっぱりうきうきする季節です

さて、本日は勉強会についてのお知らせです!

話題の研究者である講師をお招きし、本当の「エコハウス」とは?など、
興味深いお話しを伺います。
また、置賜らしいエコハウスとはどういうものかを探っていきます



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1 演題 「ホントのエコハウスとは?」~置賜地域編~(仮題)
2 講師
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻 准教授 前 真之 氏
住宅のエネルギーについて暖房や給湯を中心に研究、
昨年「エコハウスのウソ」を執筆。
3 日時 平成25年3月19日(火)
13時30分から15時30分まで(終了時間は予定)
4 会場 置賜総合支庁2階 講堂(米沢市金池7-1-50)
5 申し込み方法等
参加対象は、建築業、設計業、建設関連団体、バイオマス関連事業者、
行政機関等ほか、一般の方でも無料で参加可能です。(管内の方優先)
参加者募集ちらし(474kb)の参加申込書に必要事項を記載のうえ、
郵送・FAXもしくは下記のEメールによりお申込みください。
募集締め切り 3月13日(水曜日)
参加予定人数 80人程度 (先着順)
担当:山形県置賜総合支庁保健福祉環境部 環境課 環境企画担当
TEL:0238-26-6035
FAX:0238-26-6037
E-mail:h79Q66aH☆pref.yamagata.jp(☆を@に変えてください。)
主催:置賜地域低炭素社会形成推進協議会(山形県置賜総合支庁)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こちら(山形県ホームページ)でも詳細をご案内しています。
特に置賜の方、ぜひご参加ください

環境企画課 キボウ
事業所のCO2削減推進セミナーのご案内(中止となりました)
「秋のエコ通勤・エコドライブ推進県民運動」実施中!
夏の省エネ「川柳・標語」「ポスター」の巡回展開催中!
夏の省エネ「川柳・標語」「ポスター」の巡回展開催中!
夏の省エネ「川柳・標語」「ポスター」の巡回展開催中!
夏の省エネ「川柳・標語」「ポスター」の巡回展開催中!
「秋のエコ通勤・エコドライブ推進県民運動」実施中!
夏の省エネ「川柳・標語」「ポスター」の巡回展開催中!
夏の省エネ「川柳・標語」「ポスター」の巡回展開催中!
夏の省エネ「川柳・標語」「ポスター」の巡回展開催中!
夏の省エネ「川柳・標語」「ポスター」の巡回展開催中!
Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 09:55
│イベント【省エネ】