2013年01月04日

省エネ検定に挑戦!!(平成25年2月4日まで)

あけましておめでとうございます!旧年中は大変お世話になりました。
皆様今年も「つなぐ環境やまがた通信ブログ」をどうぞよろしくお願いいたします♪

さて新年最初の更新は、省エネルギー推進担当のTYOさんから省エネ検定についてのお知らせです!

省エネ検定に挑戦!!(平成25年2月4日まで)

現在、山形県では省エネ検定というものを行っています♪
知っているようで、意外と知らない省エネのポイント。
省エネ検定にチャレンジして、楽しみながら学んでみませんか?


例えばこんな問題があります!

★一般家庭で、照明機器(5灯分)の点灯時間を1時間短縮すると、1日当たり約何%の節電になる?
① 約0.1% ② 約0.7% ③ 約2.7% ④ 約4.7%

★1ℓのお湯を沸かす場合、全体のエネルギーの消費量が少ないのはどちら?
① 直接、水からガスコンロで沸かす ② 給湯器からのお湯をガスコンロで沸かす

いかがですか?お分かりになりましたでしょうか?
分かりそうで分からない、なかなか手強い問題ばかりですよ☆


実際の問題はこちらに掲載されています!!
「初級編」と「上級編」の2種類(各10問)ありますので、どちらか1つを選んで回答してください。(応募は1人1回とします。)

見事全問正解した方を、
●初級編全問正解者→「省エネジュニアマスター」
●上級編全問正解者→「省エネマスター」
に認定し、ホームページで発表します!
また、応募いただいた方の中から、抽選でステキな賞品も当たります!

皆さんの参加をお待ちしています♪♪♪

省エネルギー推進担当TYO


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「省エネ検定に挑戦!」
応募対象 山形県内にお住まいの方
応募期間 平成24年12月17日(月)~平成25年2月4日(月)
結果発表 平成25年2月中旬(予定)
応募方法 郵送またはメールにて受付
問合せ先 山形県地球温暖化防止県民運動推進協議会事務局
       山形県環境エネルギー部環境企画課
       〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号 TEL:023-630-2335

詳細はこちらのページをご覧ください!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

TYOさんありがとうございましたicon12ぜひ皆さん挑戦してみてくださいね!

環境企画課 キボウ


同じカテゴリー(募集のお知らせ)の記事画像
東北の自然とくらしウォッチャーズ
“森づくり活動”を募集しています。(“森づくり”は森づくりだけではありません!)
秋(冬?)のタンポポ (環境教室「紙すき」まだ若干の余裕がございます!)
環境教室「コケ玉づくり」を開催しました。(紙すき、募集中です!)
《環境教室》「11/21コケ玉づくり・12/5紙すきハガキづくり」まだまだ募集中!
“環境教室”参加者募集中!(こどもエコクラブで紹介していただきました(^^))
同じカテゴリー(募集のお知らせ)の記事
 東北の自然とくらしウォッチャーズ (2021-07-08 09:18)
 “森づくり活動”を募集しています。(“森づくり”は森づくりだけではありません!) (2021-01-18 09:14)
 秋(冬?)のタンポポ (環境教室「紙すき」まだ若干の余裕がございます!) (2020-12-03 16:38)
 環境教室「コケ玉づくり」を開催しました。(紙すき、募集中です!) (2020-12-01 09:16)
 《環境教室》「11/21コケ玉づくり・12/5紙すきハガキづくり」まだまだ募集中! (2020-11-13 08:50)
 “環境教室”参加者募集中!(こどもエコクラブで紹介していただきました(^^)) (2020-11-11 09:32)


Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 13:26 │募集のお知らせ