2012年12月25日
平成24年度森づくり活動報告会開催!
こんにちは。最高気温が0度やマイナス○度という天気予報を見ると、いよいよ冬本番という感じがしますね。
山形県では現在、「冬の省エネ節電県民運動」実施中です♪
本日は、1、2月に開催される「平成24年度森づくり活動報告会&相談会」のお知らせです!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「平成24年度森づくり活動報告会&相談会」

森林の公益的機能や森林環境の保全の必要性が県民に浸透してきていますが、森林の保全活動や森林環境学習等をさらに推進するため、県民の森林・林業に対する意識醸成を一層図ることが求められています。
県では、ボランティア団体や市町村等の森づくり活動等の成果を広く県民に発信することにより、森林・林業・木材産業への理解や活性化を図るとともに、森林ボランティア関係者の連携を深め、県民参加の森づくり活動を推進するため、「森づくり活動報告会」を開催します。
庄内会場
○日時:平成25年1月12日(土)10:45~16:00
○場所:鶴岡市西郷地区農林活性化センター 1階大ホール
○内容:講演※、ポスター発表、活動報告、意見交換会
※講演
講師:元山形大学農学部助教 神田リエ 氏
演題:「おもしぇっけの~森」-つるおか森の保育研究会の取り組み-
最上会場
○日時:平成25年1月19日(土)12:00~16:00
○場所:新庄市民プラザ 3階小ホール
○内容:ポスター発表、活動報告、意見交換会
村山会場
○日時:平成25年1月20日(日)12:00~16:00
○場所:天童市総合福祉センター 1階屋内運動広場
○内容:ポスター発表、活動報告、意見交換会
置賜会場
○日時:平成25年2月2日(土)10:00~15:00
○場所:南陽市中央公民館(えくぼプラザ) 1階大会議室
○内容:ポスター発表、活動報告、意見交換会
★各会場とも参加費は無料です。
★報告会参加のための事前申込みは必要ありませんが、報告会後に開かれる相談会等に参加される場合は事前申込みが必要です。
主催:山形県・やまがた公益の森づくり支援センター
問い合せ先:
山形県環境エネルギー部みどり自然課 TEL 023-630-2206
村山総合支庁森林整備課森づくり推進室 TEL 023-621-8156
最上総合支庁森林整備課森づくり推進室 TEL 0233-29-1348
置賜総合支庁森林整備課森づくり推進室 TEL 0238-35-9053
庄内総合支庁森林整備課森づくり推進室 TEL 0235-66-5523
やまがた公益の森づくり支援センター TEL 023-688-8100
詳細はこちらをご覧ください!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
県内4箇所で開催しますので、どなたも気軽に最寄の会場においでください
山形県では現在、「冬の省エネ節電県民運動」実施中です♪
本日は、1、2月に開催される「平成24年度森づくり活動報告会&相談会」のお知らせです!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「平成24年度森づくり活動報告会&相談会」

森林の公益的機能や森林環境の保全の必要性が県民に浸透してきていますが、森林の保全活動や森林環境学習等をさらに推進するため、県民の森林・林業に対する意識醸成を一層図ることが求められています。
県では、ボランティア団体や市町村等の森づくり活動等の成果を広く県民に発信することにより、森林・林業・木材産業への理解や活性化を図るとともに、森林ボランティア関係者の連携を深め、県民参加の森づくり活動を推進するため、「森づくり活動報告会」を開催します。

○日時:平成25年1月12日(土)10:45~16:00
○場所:鶴岡市西郷地区農林活性化センター 1階大ホール
○内容:講演※、ポスター発表、活動報告、意見交換会
※講演
講師:元山形大学農学部助教 神田リエ 氏
演題:「おもしぇっけの~森」-つるおか森の保育研究会の取り組み-

○日時:平成25年1月19日(土)12:00~16:00
○場所:新庄市民プラザ 3階小ホール
○内容:ポスター発表、活動報告、意見交換会

○日時:平成25年1月20日(日)12:00~16:00
○場所:天童市総合福祉センター 1階屋内運動広場
○内容:ポスター発表、活動報告、意見交換会

○日時:平成25年2月2日(土)10:00~15:00
○場所:南陽市中央公民館(えくぼプラザ) 1階大会議室
○内容:ポスター発表、活動報告、意見交換会
★各会場とも参加費は無料です。
★報告会参加のための事前申込みは必要ありませんが、報告会後に開かれる相談会等に参加される場合は事前申込みが必要です。
主催:山形県・やまがた公益の森づくり支援センター
問い合せ先:
山形県環境エネルギー部みどり自然課 TEL 023-630-2206
村山総合支庁森林整備課森づくり推進室 TEL 023-621-8156
最上総合支庁森林整備課森づくり推進室 TEL 0233-29-1348
置賜総合支庁森林整備課森づくり推進室 TEL 0238-35-9053
庄内総合支庁森林整備課森づくり推進室 TEL 0235-66-5523
やまがた公益の森づくり支援センター TEL 023-688-8100
詳細はこちらをご覧ください!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
県内4箇所で開催しますので、どなたも気軽に最寄の会場においでください

環境企画課 キボウ
ペレットストーブ利活用シンポジウムのお知らせ
復興絆の森づくり~今週末はこれで決まり!
出羽三山の里はぐろ~羽黒山旧参道の自然を楽しもう!~
2013年6月1日(土)開催!!やまがた森の感謝祭2013
山形県立自然博物園オープニングイベント!
4月27日★「月山ビジターセンターリニューアルオープン!!」
復興絆の森づくり~今週末はこれで決まり!
出羽三山の里はぐろ~羽黒山旧参道の自然を楽しもう!~
2013年6月1日(土)開催!!やまがた森の感謝祭2013
山形県立自然博物園オープニングイベント!
4月27日★「月山ビジターセンターリニューアルオープン!!」
Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 08:30
│イベント【森林】