10月は「食品ロス削減月間」です!
【環境科学研究センター】
毎年10月は、「3R推進月間」ですが、今年から「食品ロス削減月間」にもなりました!
“食品ロス”とは、まだ食べられるのに捨てられてしまう食べ物のことです。
実は日本では、1人1日当たり、ごはん茶碗一杯分の食べ物を無駄にしているのです。
なんてもったいない!!
食べ物の「買いすぎ」「作りすぎ」「頼みすぎ」に注意して、おいしく残さずいただきましょう。

詳しくは、
ごみゼロやまがた推進BOOK(pdf)をご覧ください。
また、食品ロス等の取組みを行っている飲食店等を「
もったいない山形協力店(リンク)」として県のホームページで紹介しています。
ぜひ、ご利用ください!!
関連記事