スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2018年06月04日

里山だより《“ウスバシロチョウ”》

【環境科学研究センター】

ようやく、ウスバシロチョウの姿をお届けできます。
(昆虫はなかなかじっとしてくれません。)

晴れた日の日中に、ふうわりふわりと飛んでいます。
その名のとおり、白い羽が5月の日差しに透けるようです。


ウスバシロチョウは産卵の時期をむかえています。
卵のままで冬を越します。
ウスバシロチョウの唯一の食草であるムラサキケマンも種子を付けました。
もう少しで黒い種子がはじけます。
正しく、夏までに姿を消してしまうスプリングエフェメラルです。


他にも、小松沢観音様への参道沿いに昆虫を見付けたので、ご紹介します。
 
ベニシジミです。
柔らかなオレンジ色で、ハルジオンでひと休みです。
(運よく休憩中です。)


ワカバグモです。
ハナイカダの葉の上が縄張りのようです。
(ほぼ動きません。)


オトシブミです。
(全く動きません。)


そして、トンボを写真に収めることができました。
(奇跡かな。)
羽が、橙色と透明なニホンカワトンボです。
さて、♂と♀はどっちでしょう?
正解は橙色の羽が♂、透明な羽が♀です。
  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 16:13