スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2018年03月20日

『環境学習プログラム』を作成中

【環境科学研究センター】

県では、現在、「NPO法人環境ネットやまがた」と協働して、放課後子ども教室や放課後児童クラブ、子ども会など地域における環境学習を進めるため、『環境学習プログラム』を作成しています。
今年度は、以下三つの「テーマ」のプログラムを手掛けています。
①「地球温暖化」  ②「ごみ減量、リサイクル」  ③「自然との共生」

今回は、そのプログラムについて、山形県地球温暖化防止活動推進員フォローアップ研修の機会を活用し、日ごろから地球温暖化防止活動を行っている推進員の皆様から、プログラム(案)をよいものにするブラッシュアップのための御意見を伺うことを目的に、模擬環境教室を体験していただきました。
 
 
「2℃未満、1.5℃以下」 この数字は何かわかりますか?

教室は、事務局職員が先生役として、推進員の皆さんが小学5年生という設定で環境学習を実施しました。先生から「みんなが環境のためにできることはなんですか」という質問に、大ベテランの5年生からは、
 〇料理をする時には、食材を最後まで使います
 〇エコドライブをがんばります
 〇みどり環境税をきちんとはらいます
などの小学生とは思えないような、発言も出て、先生役の職員はタジタジの場面もありました。
   カードを並べリサイクルの流れを学習

年度内にプログラムを完成させ、環境教育活動のため4月以降これらを活用しながら環境学習に役立てていきたいと考えております。  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 16:09環境教室