スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2017年12月21日

里山だより《なごりの〇〇さがしPart2》~サルも!

【環境科学研究センター】

里山には、まだまだ華やぎが残っていて、前回の「なごり〇〇さがし」の続きをお届けしようと思っていたのですが、ことわりもなく雪が降り積もってしまい本格的な冬が来てしまいました!

「なごり」ではなくなりましたが、そんな雪の中でも、輝き彩る里山の植物を発見したので紹介します。


まずは、「マユミ」と「コマユミ」です。どちらもニシキギ科の植物で、紅葉もきれいとのことです。
[マユミ]

[コマユミ]


次に「ツルウメモドキ」と「キミ(黄実)ツルウメモドキ」です。ツル性の植物で、遠くから見ると、木全体が赤く見えます。
[ツルウメモドキ]

[キミツルウメモドキ]

[木全体]


続いて、鮮やかな実で楽しませてくれる「ツルリンドウ」と「コムラサキ」で、それぞれの花の写真もあります。ツルリンドウはヌルデの葉の上にのっています。
[ツルリンドウ]

[コムラサキ]

[ヌルデの葉から覗くツルリンドウの花]

[コムラサキの花]


そして、サルトリイバラは、名前の由来は分かりませんが、茎にとげがあります。


最後に、なんと本物の「さる」も発見 ヒエぇ~!
「さる」も食べ物を探すのが大変な季節となりました。


雪の中でも、歩くたびに心がワクワクする発見があります。
  

Posted by 山形県環境エネルギー部 環境企画課・環境科学研究センター at 10:31その他